楽天モバイルで、auパートナー回線から楽天回線に手動で繋ぎなおす方法

2021/04/06

HOW TO系 インターネット周辺の話題 スマホ

t f B! P L
楽天モバイルを利用していると、いつの間にか楽天回線ではなくauパートナー回線に繋がっているケースがあります。ということで今回は、自力で、手動で、楽天回線に繋ぎなおす方法を。





5GB使いきると1Mbpsまで速度が落ちるauパートナー回線から、高速&無制限で利用できる楽天回線につなぎなおす方法



機種によって若干違うと思いますが、今回はOPPO A5
2020の場合を例にして解説します。(ほかに目ぼしいスマホを持っていない💦)

「設定」

「SIMカードおよびモバイルデータ」


「SIM1」もしくは「SIM2」(楽天SIMを入れている方)


「電気通信事業者」(下の方)


「自動選択」をOFFにする。


(本当にOFFにしていいですか?みたいな文言が表示されるが、かまわずOFFにする)




利用可能なネットワークの項目で「Rakuten 4G」にチェックを入れる。
※auパートナー回線と繋がっているときは、このチェックが外れている



OPPO A5 2020の場合はこんな感じです。


まとめ。auパートナー回線から、自力で、楽天の自社回線につなぎなおす方法

やることは割とシンプルです。

まずは、自動選択をOFFにしておくこと(これは最初に一回設定しておけばOKです)

あとは、急に回線が遅くなったりして、どうやらauパートナー回線に繋がってる気がするな…と感じたら、この手順で、繋がっている回線を確認すること。

そして、案の定、auパートナー回線と繋がっていたら(すなわち、Rakuten 4Gのチェックが外れていたら)、改めて手動で、チェックを入れること。

これだけ。

ただ、これが1日に何度もあると、けっこう面倒なんですけどね…💦

機会があれば、さらにつっこんで、auパートナー回線に繋がない方法、強制的に、楽天回線だけとつながる方法、についても書きたいと思います。



QooQ